動画が再生されます
日本医療福祉生活協同組合連合会(医療福祉生協連)に設置された家庭医療学開発センター(Centre for Family Medicine Development:CFMD)が、5つの地域(東北・東京・近畿・山陰・せとうち)で運営する医療福祉生協が基幹施設の家庭医療専門研修プログラムです。
医療福祉生協がもつ教育リソース・フィールドを活用し、医療福祉生協の発展と、地域医療への貢献を使命として、2006年度より開始されました。
特に、家庭医としてのアイデンティティ獲得のための教育学習環境を重視し、大型の研修病院基盤型ではなく、家庭医療を実践する場として、小規模病院、複数の教育診療所を基盤として構築されています。
新・家庭医療専門医制度とは
(参考リンク:日本プライマリ・ケア連合学会 新・家庭医療専門医制度のページへ)
総合診療専門医研修と連動、または単独のプログラム